皆さんこんにちは!
3月よりデジタル担当させていただきます日高です!
3月に入りこれから徐々に暖かくなってくると思いきや、まだまだ寒い!(-_-)
季節の変わり目は体調を崩しやすいので皆さんも気をつけてくださいね!
さて!
記念すべき初ブログ書き込みなので頑張ってレビューしますよ!
今回紹介するのはコレ!
YAMAHA refaceちゃんたち!!
なんとDX・CP・CS・YC
refaceシリーズ4機種全て揃っております!!(珍しいですよ!!)
ちなみに…
refaceシリーズとは?
60年代後半〜80年代前半に販売されていたYAMAHAの名機
DX7・CP70・CS-80・YC10
(現在生産完了しています)
のそれぞれの特色を生かした音源を揃える
ハイグレード・コンパクト・シンセサイザー&キーボード(長い!)となっております!
ではまずはこの子から!
reface DX
DX7の名を冠したこのDX
DXシリーズで有名なFM音源を搭載したシンセサイザーです!
それでは簡単にスペックをご紹介します
・HQ(High Quality)MINI鍵盤 37鍵
・イニシャルタッチ付き
・音源方式: FM音源
・最大同時発音数 8
・12アルゴリズム搭載
・ボイス数 32
・エフェクト:ディストーション、 タッチワウ、 コーラス、 フランジャー
、 フェーザー、 ディレイ、 リバーブ
・MIDIフレーズルーパー
・スピーカー内蔵
・電池駆動可能
といった仕様になっています!
この様に4本あるタッチ式データエントリーセクションをタッチ、フリック操作することで自分の感覚で音色を自由に変えることができます!
ピッチベンダーはレバー式、ボリューム、オクターブキーはスライドスイッチ式になっており、見たままシンプルに使えるのはいいですね!
各バンクごとに8音色、全4バンクで合計32音色がプリセットされています!
(ちなみにrefaceシリーズではこのDXだけがプリセットメモリーがある仕様になっています)
たっぷり入っていますので飽きずにずっと触っていられますね!
さらにさらに!
このDX!ループ機能が搭載してあります!
MIDIルーパーですので、一つのフレーズをループさせながらプリセットや音色を変更し、一から曲を作り上げていく!
みたいなパフォーマンスが可能なワケです!(ループフレーズ好きの僕としてもたまらない!)
続きましてこの子!
reface CP
こちらはcp70の機能を受け継いだ形になります!
60〜70年代によく聞かれたエレクトリックピアノを細かく再現したSCM音源搭載のコンパクト・ビンテージ・エレクトリックピアノ(また長い…)となっています!
こちらも大まかなスペックを
・60年代後期のWurlitzer(ウーリッツアー)
・70年代初期のRhodes Mark I(ローズ・マーク・ワン)
・70年台後期のRhodes Mark II(ローズ・マーク・ツー)
・70年代のClavinet(クラビネット)
・Toy Piano(トイピアノ)、
・CP-80(シーピーエイティー)
の歴代の名機6種類のタイプの音源を使用することができます!
(※ただし公式の発表はされていない様です)
エフェクターには
・ドライブ
・トレモロ&ワウ
・コーラス&フェイザー
・デジタル&アナログディレイ
・リバーブ
が直列で接続されています
どれもエレピには欠かせないですね!
オクターブスライダーで上下2オクターブのシフトが可能です
ボリュームのスライド式で見やすく、分かりやすい!
それではrefaceシリーズの共通仕様をご紹介!
・コンパクト鍵盤仕様
「HQ mini」という鍵盤が採用されていて小さいながらも細やかなタッチや強弱を表現できます。
・内蔵スピーカー搭載
2W出力のステレオスピーカーが左右に付いており、バスレフ搭載で低音もしっかり出てくれます。
ヘッドホンももちろん大丈夫!
・電池駆動が可能
単三電池6本でいつでもどこでも音出しを楽しめます!
・MIDI端子対応
MIDI端子はミニDIN(付属のMIDI 変換ケーブルで外部MIDI機器と接続可能)、USB端子でパソコンと接続することができます。
(USBオーディオは未対応)
オーディオ・インプットも搭載しているのでiPodなどの携帯プレーヤーを接続してパフォーマンスも可能です!
ということで大まかなレビューでしたがいかがだったでしょう?
冒頭にも書きましたが、このコンパクトさでハイグレードな音源を
兼ね備えているのは素晴らしいですね!
なおかつシンプル!感覚的に自分の好きな音が出せるので、60年〜80年代の音が好きだという方はもちろん、初めてシンセサイザー、エレピを使われる方にもいいんじゃないかと思います!
まだまだ説明したりないぐらいの機能があるのですが、長くなるので省略(-_-)
店頭で触っていただくのが一番だと思いますので是非一度遊びに来てください!
ご来店お待ちしてます!!
(CS・YCは近日レビューしますね!)
店舗名 | TEL | 担当 | |
---|---|---|---|
りんくうアウトレット店 | 072-458-4631 | 日髙(ひだか) |